大船から今泉に向かう途中に西念寺がある。浄土宗で山号は岩瀬山(がんらいざん)。もと大長寺の末寺。創建は天文年間(1532〜1555年)、開山は運誉光道。この運誉上人は自分で岩屋を掘り、そこにこもって修行していたという。この岩屋は現在も裏山に残る。本尊は阿弥陀如来、他に善導大師像、法然上人像をまつる。


西念寺

 また、この他に「首抜け木像」といわれる像がある。西念寺のために水田を寄付するなどした江戸・日本橋の木屋の当主の像だという。この像はおもしろく、毎年顔を塗り替えるために首が抜けるようになっている。いつまでも同じ顔色にするため、年忌の度に顔を塗り替えるように首を抜けるようにしたとされている。その首を塗り替えるために江戸まで毎年出かけるのだが、昔、その首を持って江戸にでかけた寺の者が、ある旅館に泊まったのだが、女中がそれを見つけ、本物の生首を勘違いして大騒ぎした話があるという(『かまくら子ども風土記』より)。

撮影日:2018年7月16日
鎌倉市岩瀬
(鎌倉郡岩瀬村)


位置

参考文献

『かまくら子ども風土記(改訂十版)』、鎌倉市教育委員会、1991年
白井永二『鎌倉辞典』、東京堂出版、1992年

2011/02/24 UP(画像は差し替え追加予定)
2017/08/01 CSS改修
2018/07/22 画像差し替え
▲非表示